本記事は3分程度でお読みいただけます。

はじめに

このブログ記事は、Topcoder社が運営するブログの翻訳記事です。TC3株式会社はTopcoder社の日本で唯一のプレミア・パートナーであり、Topcoder社より許可を得て日本語に翻訳した記事を掲載しています。

 

英語での原文記事は「CONVERSATIONAL STORYTELLING IN AI – TOPCODER AND IVOW LAUNCH HYPATIASTORIESをご確認ください。

 

IVOW AIは昨年にTopcoderで「[Ideation] Women in History Dataset」というコンテストを開催していますが、引き続きTopcoderとも協業しています。今回ご紹介するような、Voice User Interfaceのような領域でもTopcoderのパワーを活用しようとしているようです。これからコンテストなどがローンチされるような情報となりますが、ご興味ある方はぜひご一読ください。

 

ーーー翻訳ここからーーー

 

人工知能を活用した対話型ストーリーテリング
(TopcoderとIVOWはHypatiaStoriesプロジェクトを開始)

 

2020年7月に、TopcoderはIVOW AIと協業して、「歴史データにおける女性コンテスト」を開始できたことを嬉しく感じています。IVOWはIntelligent Voices of Wisdomを意味しており、今回のコンテストでは、適切に女性の物語をAIに取り込む必要性を明確にしました。

 

「わたしたちのスタートアップの物語のあらたな1章を発表できることをワクワクしています。対話型のAIを活用し、スマートデバイスなどに物語のコンテンツの制作を継続することができます。わたしたちは現在、データサイエンスと人工知能の領域における素晴らしい女性についての対話式の物語を教えてくれる人工知能エージェントである、HypatiaStoriesを開発しています」と、IVOW AIの創設者であるDavar Ardalanは言います。詳細は以下をご参照ください。

 

HypatiaStoriesについて

 

歴史を通して、科学・コンピューターサイエンス領域における女性の先駆者の貢献は水で薄められ、目立たなかったりし、単純に文書化されないことさえあります。IVOWのミッションは、文化的な豊かさ、包含的なデータセット、伝統的な口承文学をAIに組み込んでいくことです。HypatiaStoriesは、クラウドソースされた(外部に委託された)、人工知能領域における素晴らしい女性の口承の物語をAIエージェントから呼び出すことができ、最近の便利なテクノロジーであるGoogle Home、Alexa、Facebook メッセンジャーなどのツールから活用できるようにします。彼女(訳注:AIエージェントのHypatiaStoriesのこと)は、コンピュータサイエンスの過去の先駆者や未来のリーダーに関するストーリーを共有します。すべての物語がリビングルームやキッチンで安心した環境で聞くことができます。

 

「IVOWとの継続的なパートナーシップを組むことができ大変嬉しいです。これはとても重要な仕事であり、より効果的な人工知能という成果が大きな影響を与えると信じています。またもちろん、Topcoderの優秀なメンバーがこのようなコンテストの機会を好むでしょう!難易度が高く、イノベーティブなことは、最も面白く、そして高い報酬を受けるべきことです!」

ーTopcoder社 マーケティング副社長 Clinton Bonner

 

わたしたちはこのエージェントの名前である”HypatiaStories”を、5世紀の哲学の教師で、傑出した数学者であり天文学者のアレクサンドリアのヒュパティア(訳注:Wikipediaによると、”東ローマ時代のエジプトで活動したギリシャ系の数学者・天文学者・新プラトン主義哲学者。ハイパティアともヒパティアとも呼ばれる”)からつけました。

 

HypatiaStoriesを現実にするために、わたしたちがデータを公開し、女性に関する物語を開発することをクラウドソーシングで開発することについてのスポンサーも募集しています。私達は現在5万米国ドル(約500万円)を技術・編集サポートとしてファンドして頂いています。どのようなレベルでの貢献でも、この人工知能口承文学エンジンのサポートができ、それにより女性の物語が明るみに出ることになり、女児がSTEM領域のキャリアを目指すようになり、将来の人工知能アルゴリズムがより包摂的になることでしょう。もちろんキッチンでの時間を楽しい時間にもしてくれます。

 

HypatiaStoriesのプロトタイプイメージ

 

若いデータサイエンティストであり、Podcastの熱狂的なファンで、最近口承文学に興味があるアメリアさんを思い浮かべてみてください。長い仕事が終わり、暖炉のあるリビングに座って、ワインを飲みながらGoogleに声をかけ、HypatiaStoriesを呼び出します。

 

アメリア:Hyaptia、データや人工知能における優秀な女性のストーリーについて教えて。

 

Hypatia:はい、かしこまりました。材料化学エンジニアのNeri Oxman、アルゴリズムのバイアスについて研究をしているコンピューターサイエンティストのTimnit Gebruのストーリーについて語ることができます。もしくは人工知能の非営利団体の女性について語ることができます。どちらがよろしいでしょうか?

 

アメリア:Neri Oxmanについて教えて。

 

Hypatia:かしこまりました。Neri OxmanはMITメディアラボの教授で、Material Ecologyという概念を生み出した人です。MaterialEcologyとは、自然に触発され、開発された物体とデザインの原則としたものです。彼女はデザイン、生物学、コンピューティング、そして材料工学を組み合わせた建築物で知られています。他に聞きたいデータ、人工知能領域の女性はいますか?

 

アメリア:Hypatia、ありがとう。素晴らしいね。Timnit Gebruについて教えて。

 

Hypatia:Timnit Gebruはコンピュータサイエンティストで、Googleで多様性の不足について批評した人です。彼女の焦点は、データの学習において民族的なバイアスによる負の影響を減らすことと、人工知能のアルゴリズム開発をより公平で包摂的にすることです。この他に学びたいストーリーはありますか?

 

アメリア:はい。もっとTimnit Gebruについて教えてくれる?

 

Hypatia:もちろんです!Gebruの両親はエリトリア出身ですが、はエチオピアのアジスアベバに生まれ、育ちました(訳注:エリトリアはエチオピアから独立した国)。その環境の遺産として、15歳のときに起こっていたエチオピア・エリトリア国境紛争により、エチオピアから逃げ出さなければなくなりました。彼女は、アメリカ合衆国に政治的亡命として保護され…

 

参加しましょう!

スポンサーになる

詳細は、わたしたちのスポンサーページをご確認ください。もしくはdavar@ivow.ai までEmailを送付ください。

IVOWについて

IVOW AIは見本となるデータと伝統的な口承文学の組み合わせです。すべの業界のブランド、広告主、研究者がグローバルの顧客と深く交流することができ、より良い情報による意思決定ができるようになります。IVOW AIはお客様が持つ新しいデータ生態系をつくることを支援し、文化的に具体的で、文脈が豊かで、グローバルに魅力的かつ相互的な顧客体験を育て、包摂的なデータセットを作ることをご支援いたします。

 

ーーー翻訳ここまでーーー

 

おわりに

いかがでしたか?

本ブログ記事では、Google HomeやAlexaなどのVoice User Interface(音声ユーザーインターフェイス)に活用できるAIアルゴリズム開発をTopcoderのコンテストを活用して実践しているIVOW AIでの取り組みについてご紹介いたしました。AIがバイアスを持ってしまうことに関しては倫理的な問題として時たまニュースでも取り上げられることがあるかと思います。こういった領域においてもTopcoderのメンバーの力を生かして改善を行っているようです。

 

今回ご紹介した記事が何かの気づきにつながれば幸いです。

 

> この他のデータサイエンス記事についてはこちら <

 

また、本件のような内容に関わらず画像認識関連の機械学習についてコンテストのみならず、方針決めや機械学習におけるPoC(Proof of Concept)のための実験的開発など、伴走型でご支援させていただくことが可能です。

 

機械学習プロジェクトの進め方解説資料

以下より機械学習プロジェクトの進め方の資料をご確認頂けます。ぜひご一読ください。

 

 

 

 

TC3について

TC3はTC3はクラウド基盤、データサイエンス、ブロックチェーンなどの先端技術、そしてウェブ・モバイルアプリケーションの4つのテクノロジー領域に対して、グローバル開発者コミュニティであるTopcoderをはじめとしたGigを活用した独自の共創プロジェクトマネジメント手法により、お客様のクイックウィンを実現するための技術コンサルティングサービスを提供しています(Topcoderサービスについて, 独自の手法GigAgileについて)。

キャッチ画像は、Photo by Jonas Leupe on Unsplash を活用させていただきました。